最近雅楽を田舎で始めました。何人かで楽しくやってる程度です。雅楽に関することを何でも書きます。楽器、楽曲の解説、練習の反省、疑問などなどです。 最近は舞楽に興味があるので、舞のことも勉強したいです。 持ち管は龍笛ですが、篳篥も笙も練習してます。あとは個人的に関心のあることを不定期に書いていきます。
武徳楽は、武を持って乱を除く姿を象って舞とし、漢の高祖が孔子廟で演奏させたと伝えられている。序、破、舞ともに絶えてしまい、急とされる現行曲のみ演奏されている。小曲ではあるが、楽器の特性を活かした、よく纏まった曲とされています。
黄鐘調に移調されている曲もあります。