最近雅楽を田舎で始めました。何人かで楽しくやってる程度です。雅楽に関することを何でも書きます。楽器、楽曲の解説、練習の反省、疑問などなどです。 最近は舞楽に興味があるので、舞のことも勉強したいです。 持ち管は龍笛ですが、篳篥も笙も練習してます。あとは個人的に関心のあることを不定期に書いていきます。
竹林楽は、教訓抄に「古来物語に曰く、大国の葬祭にはこの曲を奏す。よって吉事にはこの曲用いるべからず」とあり、葬祭の曲として用いるようです。昭和天皇の御大葬にもしばしば演奏された曲のようです。